レゴ®シリアスプレイ®じゃない、レゴ研修
作成者 : 森
LEGO®を用いた研修も様々です。
LEGO® SERIOUS PLAY®以外にも様々なバリエーションの研修やワークショップがあります。
もちろんご要望に応じて、研修やワークショップを様々にカスタマイズします。
たとえば、この画像のキャラクターたちも研修の準備で用意したものたち。
新入社員研修にて、
「マニュアル化の大切さを実感してほしい」というご要望を受け、
下記のようなプログラムを準備をしています。
①既定のブロックを配る
②「映画で有名な黄色いキャラ」
とだけ指示して作品作りしてもらう
⇒あえて、混乱を起す
③追加のヒントとして、イラストを提示する
⇒少し混乱を解消する
④作業指示書を提示する
⇒作業効率が格段に上がる
ブロックで遊びながら、
手を動かしながら、
気付きを引き出していく。
楽しいから、研修の理解度も深まる。
全部が全部、楽しい研修と言うわけにも
行かないと思いますが、こういった内容も挟むと
実地研修の価値がグッと増していきます。