講演会や研修・ワークショップでよくあるお悩み
⇒どこよりも詳しい LEGO® SERIOUS PLAY®の解説はコチラ
⇒中途採用ですぐに成果の出たレゴ®シリアスプレイ®動画とは?コチラ
-
退屈そうな人や
寝ている人ばかり…誰だって、一方的に話を聴くだけでは退屈。受け身のスタンスでは、学びや気付きも起きにくい。せっかくの研修機会なのに眠そうな人ばかり
-
感動しても
行動に変化なし…研修後に「いい話が聴けた!」と感動しても、翌日以降の参加者の行動に変化なし。なんのために研修にお金と時間をかけたのかわからない
-
議論が
盛り上がらない…グループ議論の時間を作っても、ネガティブな意見ばかりで、期待通りの建設的な意見交換や本音の議論まったく行われない。
⇩
このような悩みをレゴ®ブロックを用いて解決します
NASA(米国航空宇宙局)も採用した画期的な
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップで、
メンバーの抱えた想いをカタチにし、チームの結束力UPや組織課題解決につなげます。
研修参加者の声
早大ア式蹴球部 外池監督 レゴ®シリアスプレイ®でビジョンを語る コチラ
-
とにかく、楽しくて
気付きが多い「前日、期末打ち上げで朝まで飲んでいたのに、この研修は全く眠くならずにあっという間に4時間が終わった」
(大手金融機関勤務 40代男性)
-
本人も意識しない
深層心理が表現「レゴブロックを使うことで、これまでのどんな研修よりも、お互いのことが理解できる内容だった」
(大手教育企業勤務 50代男性)
-
短時間で組織課題を
深く本音の議論「見ず知らずの他部署のメンバーと短時間でここまで深く課題を共有し議論できたことに驚いた」
(大手メーカー勤務 20代女性)
ご挨拶
greeting

お知らせ
Information
Blog
- 2022.06.17 ブログ チームビルディングのワークショップに最適なレゴシリアスプレイ研修
- 2022.06.12 ブログ 【お礼】レゴシリアスプレイでのチームビルディング研修・ワークショップのご依頼/お問い合わせ
- 2022.06.11 ブログ 【簡単解説】レゴ®シリアスプレイ®研修・ワークショップとは?