TOP

2025/10/18

実例③:ビジョン・パーパス浸透_レゴ®シリアスプレイ®研修

企業のパーパス(存在意義)やビジョンを **「知っている」** から **「自分の言葉で語れる」** へ。クック・ビジネスラボのビジョン・パーパス浸透研修は、レゴ®シリアスプレイ®を活用して、組織の理念を一人ひとりの行動レベルに落とし込む体験型プログラムです。自らの価値観や経験を可視化し、仲間と対話することで、「私たちは何のために働くのか?」という問いに深く向き合います。
本記事では、研修の目的や期待される効果、そして受講者のリアルな声をご紹介します。

研修の狙いと期待できる効果

この研修では、企業のビジョンやパーパスを「自分ごと」として捉え直し、日々の業務にどう反映できるかを探ります。レゴ®ブロックを使って自分の考えを形にするプロセスを通じて、理念の理解→内省→行動化を促進します。

狙い

■パーパスの再認識と内省
 ┗ 会社の存在意義や価値観を、自分の言葉で再定義する。

■個人と組織のつながりの可視化
 ┗ 自分の役割やチームへの貢献を立体的に捉える。

■理念の“共通言語化”
 ┗ 部署や立場を超えて、価値観を共有・共創する。

期待される効果

・理念・ビジョンの浸透と定着

・メンバー間の共感と心理的安全性の向上

・組織としての一体感・エンゲージメントの向上

ビジョン・パーパス浸透_レゴ®シリアスプレイ®研修プログラム例

◆参加者:一般社員 ◆人数:15名 ◆時間:1~2日

STEP内容詳細狙い
1研修事務局挨拶・研修目的を明確にする
2講師挨拶・
インスト
・研修目的・グランドルールの共有
・講師自己紹介/グループ内挨拶
・LEGO® SERIOUS PLAY®(LSP)紹介
・ラポール
・当研修の位置づけ・目的理解
・ワクワク感と信頼感の醸成
3LSPワーク(1)
(ウォーミングアップ)
・①レゴに慣れる個人ワーク
・②意味付けに慣れるグループワーク
・色/形からのメタファで潜在意識を
 引き出すという手法を体感する
・「違いを楽しむ」という意味を体感する
4LSPワーク(2)
(スキルビルディング)
・自己紹介 ※グループ内発表
 お題:『ワクワク』『まなび』『しごと』 
・価値観の多様性を知り、認め合う
5LSPワーク(3)
(個人作品)
・「自社の強み/課題」に焦点を当てた作品を
 個人制作
・直感を信じて手を動かしてみる
・イメージをレゴでカタチにしてみる
6レクチャー(1)・『発問』スキルレクチャー・お互いの発想を引き出し、
 解像度を上げる質問力とは?
7LSPワーク(3)’
(個人作品)
・「自社の強み/課題」に焦点を当てた作品を
 グループ内で発表&質問
・グループ内でキーワード抽出
・各人の会社への想いを語り合う
・ものの見方/発想の多様性を知り、認め合う
・質問力の課題感を実感する
8LSPワーク(4)
(個人作品)
・「将来の会社の姿」に焦点を当てた作品を
 個人制作・発表・質疑
・将来のありたい姿を語り、それぞれが考える
 会社の将来像を具体化する
ランチタイム
9LSPワーク(5)
(個人作品)
・「今後リスクや経営課題」に焦点を当てた作品を
 個人制作・発表・質疑
・将来リスクや経営課題をみえる化し
 会社の将来像を具体化する
10レクチャー(2)・”ビジネスフレームワーク”を用いて再整理
 -SWOT分析、PEST分析など
・レゴ作品をビジネスフレームワークを活用して
 グループ内で整理し、抜け漏れを確認する
11LSPワーク(6)
(グループ作品)
・すべての個人作品を掛け合わせて
 「中期計画ビジョン」に焦点を当てた作品を
 グループ作品制作・徹底議論
・すべての個人作品を掛け合わせて、
 中期計画のビジョンとロードマップを策定
12グループ議論・中期計画のスローガン選定
・社員の行動規範策定
・ありたい姿からスローガンや社員がどうあるべきかを
 ボトムアップで検討していく
13まとめ・感想共有・アクションプラン作成・研修目的から立ち返って成果を確認する
14片付け・アンケート記入

参加者の声(一部抜粋)

「会社の理念を“言葉で説明される”のではなく、
自分の手で“形にする”ことで初めて腑に落ちました。」

「同じ理念を共有しているのに、
感じ方や表現がこんなに違うのかと気づかされました。」

「自分の仕事と会社のパーパスのつながりを実感でき、
チームへの関わり方が変わりそうです。」

研修後のアンケートでは、「理念が自分の中に入った」「仲間の価値観を尊重できるようになった」という声が多く、 “腹落ちする理念浸透” が実現したことが伺えます。

まとめ

理念やパーパスは、経営層だけでなく現場の一人ひとりが体現してこそ価値を持つもの。レゴ®シリアスプレイ®を用いたこの研修では、「企業の想い」と「社員の想い」をつなぐ 創造的な対話の場 が生まれます。

クック・ビジネスラボでは、企業のビジョンや組織課題に合わせて、研修内容を柔軟にカスタマイズ可能です。理念浸透・組織文化づくりの一歩を踏み出したい企業さまは、ぜひお気軽にご相談ください。

LSP研修・若手向けチームビルディング研修のご相談はこちらから


詳細は別記事(レゴ®シリアスプレイ®徹底ガイド、魅力、評判まとめ)